外用薬(軟膏類、湿布等)の容量一覧表
コチラ薬剤師の波波です。 皆様は外用薬の容量が分からず困ったことはありませんか?例えば処方元の医師から↓のような問い合わせがあったとき。 「〇〇軟膏を処方したいんだけど、チューブ1本何g入りだっけ?」「✕✕湿布は1袋6枚…
お薬 医療 マンガ 愛猫について気ままに語る
コチラ薬剤師の波波です。 皆様は外用薬の容量が分からず困ったことはありませんか?例えば処方元の医師から↓のような問い合わせがあったとき。 「〇〇軟膏を処方したいんだけど、チューブ1本何g入りだっけ?」「✕✕湿布は1袋6枚…
薬剤師の波波です。 気管支喘息・COPDの吸入薬一覧表を作成しました。 ※2019.9.4 ICS+LAMA+LABAのビレーズトリとテリルジー、LAMA+LABAのビベスピを追加しました。 文字だけでは剤形が分かりにく…
薬剤師の波波です。 糖尿病薬配合剤の一覧表を作成しました。今回はパワポのみです、ご了承下さいませ。 ゴチャゴチャするのは武◯がアレコレ出し過ぎてるせいです! DPP4+SGLT2の配合剤はまだ出てくると思いますが、スライ…
緑内障点眼薬の配合剤は2018年8月時点で5品目が販売されています。 片方が全てβ遮断薬チモロールなので覚えやすいですね。 2019年10月5日時点で販売予定含めて先発品で7品目、内3品目はGEが販売されています。 20…
降圧薬の配合剤を覚えるのが苦手で、ジェネリック登場で尚更ややこしくなってきたので一覧表を作成しました。 カッコ内はジェネリック名。 PDF版も作りました⇛降圧薬配合剤一覧表 パワポ版も作りました。 糖尿病薬配合剤一覧…
薬剤師の波波です。 波波の務める薬局では、高齢者施設の処方箋を応需しているので毎日のように一包化鑑査を行っています。 その中で個人的に「コレとアレは似ているから特に注意して見よう」というのが幾つかありまして、どうせなら多…
こんにちは 薬剤師の波波です。 パソコン・スマートフォンの普及に伴い、疲れ目(以下、眼精疲労と書きます)は多くの方が経験したことがあるでしょう。波波も職業柄、目を酷使するので酷いときには頭痛を伴う眼精疲労に悩ませれていま…
最近のコメント