コチラ薬剤師の波波です。
皆様は外用薬の容量が分からず困ったことはありませんか?
例えば処方元の医師から↓のような問い合わせがあったとき。
「〇〇軟膏を処方したいんだけど、チューブ1本何g入りだっけ?」
「✕✕湿布は1袋6枚入り?それとも7枚入り?」
私は施設の往診に同行していたことがあるのですが、上記のような質問に即答できず頻繁に困っていました。咄嗟の質問に弱いので・・・。
なので(こんなときに使える一覧表があればいいのになぁ)とよく考えていました。
無いので作りました。
外用薬容量一覧表(Excel版ダウンロード)
外用薬容量一覧表(クリックでPDFファイルが開きます。)
後発品を含めると大変なことになるので、先発品限定(※先発品が無い場合のみ後発品掲載)の表となっています。
見方ですが、「ステロイド剤」「NSAIDs」「抗真菌薬」などの薬効分類で区切り、「先発品名の50音順」に並べています。役立つか分かりませんが一般名も併記しています。
需要があるか分かりませんが、折角作ったので機会があれば使ってやって下さい。
作成に際して、添付文書以外に「ポケット版 治療薬UP-TO-DATE2018(メディカルレビュー社)」を参照させて頂きました。
最新の2019年版じゃなくてスミマセン・・・表は随時更新していきたいと思います。
余談ですが「ポケット版 治療薬UP-TO-DATE」は本当に白衣のポケットに入るし内容も充実しているのでオススメです!!
表の内容について誤りがあれば、コメントやTwitterアカウントの方にご連絡頂けると幸いです。
降圧薬配合剤一覧表はコチラ
糖尿病薬配合剤一覧表はコチラ
気管支喘息・COPD吸入薬一覧表はコチラ
緑内障点眼薬一覧表はコチラ
コメントを残す